人の生命に寄り添う尊き職業である看護師だが、離職率が高く人手不足になっている。その原因として、主に高齢化や医療技術の高度化によって看護師のニーズが急増したことと、看護師という仕事が女性にとってハードなことが挙げられる。具体的には、夜勤や超過勤務が多く休暇が取りにくいことや、業務に対しての賃金が安いことなどが挙げられる。これに加えて人手不足による負担もかかるため、初めは尊き理想を持って就いても、やめたくなってしまうのが現状だ。看護師の人手不足を解消するためには、まずは就労環境の改善が必要だ。
看護師の世界は、男性看護師の割合が少なく女性の割合が非常に多い。夜勤などでシフトが不規則な女性看護師は、女性ならではの結婚や出産というライフステージの変化によって退職する人が多い。そのため、女性看護師のライフスタイルに合った柔軟な働き方を整備することが重要だ。例えば、妊娠・出産を控えていたり子育て中であったりする看護師には時短勤務を許可し、夜勤や超過勤務をさせない環境を作る。また、結婚や出産によって退職した人が安心して復職できるようにすることも重要だ。
そのため、滞在看護職員を対象に、カムバック制度や受け入れ体制の整備も必要となる。次に、人材育成の強化を図ることも、人手不足解消につながる。具体的には、看護師としてのキャリアアップやスキルアップにつながる、リーダー研修やマネジメント研修の実施だ。これによって将来のキャリアにつながることを意識させることができ、定着率を高めることが可能になる。