医療業界の深刻な悩みの一つに、看護師の人手不足問題がある。特にこれから超高齢化社会を迎える上で、医療現場や介護現場ではより多くの看護師が必要になってくる。その看護師の需要に供給が追い付いていない側面もあるが、一方で勤務しても離職してしまう看護師が多いのも、人手不足の大きな原因になっている。
離職理由は様々であるが、そのなかでも上位を占める理由の一つに、働き方や労働環境をあげる看護師は少なくない。元々看護師が十分にそろっている医療機関はそれほど多くなく、そのため看護師一人に対する業量が必然的に増えてしまうといった現状がある。つまり、業務量過多の状態だ。業務量が多いということは、それに比例して仕事時間も長くなってしまう。そして、緊急手術等の呼び出しで休日に急な出勤をすることもある。十分に休めないといった労働環境が、看護師の離職に大きな影響を与えている面は否定できない。この働き方を繰り返していくうちに、体力的・精神的にも疲れがとりにくくなり、体や精神に変調をきたして離職してしまうという場合も多い。実際、健康面で不安を抱えている、悩みやストレスを抱えているといった状態で仕事に臨んでいる看護師も一定数存在している。
また、仕事場では常にほぼ同じメンバーで仕事をすることがほとんどなので、仕事上の不満や人間関係のトラブルを解決しにくいといった環境要因も、離職理由の上位に挙げられる。他にも十分な子育てができない、家庭を大事にしたい」といった、家庭生活が十分に確保できない労働環境も、人手不足の要因の一つになっている。
看護師の人手不足にはこうした問題が潜んでいるが、『人手不足の看護師を救え!』というサイトを見たところ、問題を解決する方法もあるので、気になる人は読んでみて欲しい。